このブログについて

しょっちの自己紹介

はじめまして、このブログに訪れてくれてありがとうございます。

しょっちと申します。

30代、一児のパパで、IT系の仕事をしています。

プロフィール

・新卒で地方銀行に就職(約6年)
 →営業の仕事が合わずかなり老ける

・その後税理士事務所に勤務(2年半)
 →試験になかなか受からず挫折を経験

・さらに転職してITベンチャー勤務(4年)
 →人生は好転、しかしベンチャーゆえの不安定さに不安を覚え転職を決意

・東証プライム上場企業のIT管理部門でプロジェクトマネージャー
 →いまここ

このブログを始めた理由

このブログを立ち上げた思いには深い想いがあります。

30代でのキャリアチェンジは、多くの人にとって高い壁のように感じられるかもしれません。

だけど、転職活動を進める中で、私は一つの大切な真実に気づきました。

それは、未経験者でも温かく迎え入れてくれる企業が、実はたくさん存在するということです。

「どうせ自分なんか無理だろう」と思っているひとのために、私が仕事や転職で経験したことを共有し、同じような遠回りをしてほしくないとの気持ちから、このブログを始めました。

同じ道を歩む人たちが、私のように遠回りをせず、自分らしいキャリアを築けるように。

これまでの経歴

社会人になってからの経歴をご紹介します。

銀行員時代

まず新卒で地方銀行に入りました。

お客様のためになるような仕事をしたい!と意気込んで日々懸命に取り組んではいましたが、実際に働いてみると多くのギャップがありました。

ノルマを上司に鬼詰めされる毎日
土日も出勤してアポなしのピンポン営業
生産性のない付き合い残業
当日誘われる不可避の飲み会、からの説教

ノルマの達成を優先するあまり、お客様のためになっていないような保険の販売やローンの提案をしてしまうこともありました。

ストレスで肌は荒れ白毛も増え、プライベートな時間はお酒でストレスを発散するようになり、お金も全然貯まりませんでした。

結局6年近く銀行に勤めましたが、「自分には合わない、もっと良い仕事がある!」と退職を決意。

 

税理士事務所での仕事

次に目指したのは税理士でした。

ここでは別の問題にぶち当たることに。

税理士事務所での仕事は楽しかったのですが、税理士になるためには税理士試験に合格しなければなりません。

朝は事務所に早く行って勉強、夜も専門学校に通い勉強、土日ももちろん勉強。

勉強、勉強、勉強。

人生で一番気合を入れて勉強しましたが、見事に挫折しました。

3年必死に頑張りましたが、結果的に合格を掴み取ることができませんでした。

 

この時点で30歳

正直なところ、自分はもっとできる!と思っていたので、銀行でも税理士試験でもうまくいかず、精神はズタボロ。

かなり追い込まれていました。

 

IT企業への転職

そんな時に出会ったのがプログラミングスクール

学生時代はバリバリの文系でしたので、プログラミングに対する多少の不安や抵抗はありました。

しかし、もし現状のまま税理士試験に挑み続けても先が見えない状況でしたので、思い切って受講してみることに。

プログラミングが向いているかどうかもこの時点では分からなかったので、税理士事務所の仕事は辞めずにプログラミングの勉強をすることにしました。 

 

仕事をしながらの勉強は体力的にはキツかったものの、新しいものに触れ、前向きに活動できていたので精神的には安定していました。

気づけば半年が過ぎ、プログラミングスクールを卒業後、ソフトウェア会社に転職し、現在に至ります。

現在はプロジェクトマネジメントやエンジニア採用の仕事など、幅広い仕事に関わっています。

実務に加え、資格の勉強も継続しています。

税理士試験を経験しているからか、ITの試験はそれほどつらく感じることはありません。

 

今でこそコードを書く仕事をしていないので、「プログラミングスクールに行った意味あるの?」などと思われてしまうかもしれません。

それでもプログラミングスクールに行ってキャリアチェンジできたことで、多くのことを得ることができました。

常に前向きな状態で仕事ができている!
ストレスが減ってプライベートも充実した!
自分の市場価値が高まった!!

IT業界に飛び込んで3年が経過したあたりで自分の市場価値がどのくらいか知りたいと思い、転職エージェントに登録してみると、なんとIT業界に入る前の2倍以上の年収を提示されました。

3年間めちゃくちゃ頑張ったかというと、もちろん頑張りましたけど、銀行にいた頃よりストレスは圧倒的に少ない。

人気のある業界にいることのメリットを実感する瞬間でした。

 

おそらく、私が過去に苦しんでいたように、同じような悩みを抱えている人もいると思います。

そのような人がひとりでもラクになったらいいなと思ってこのブログを始めました。

つたない文章でご迷惑おかけすることもありますが、皆さんの悩みを解決できるよう気持ちを込めて記事を書き続けたいと思っています。

私の記事があなたの参考になると嬉しいです。