プログラミングスクールを検討している方の中には、
このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、実際にテックキャンプを受講し、転職するまでの体験談をお伝えします。
性別:男性
受講コース:テックキャンプエンジニア転職|夜間休日コース
当時のお仕事:税理士事務所職員(土日祝休み)
結論からお伝えすると、高い受講料を払ってでも行ってよかったと実感しています。
受講前はプログラミングの「プ」の字も分からず、ITとは無縁の人生を送るつもりでした。
しかし、前職(会計事務)の業務内容はAIの発達により人の手がいらなくなることに危機感を感じ、
また30歳を迎えたということもあって、
「キャリアチェンジをするなら今しかない!!」
と意気込み一念発起。
テックキャンプで半年勉強し、気がつけばIT企業へ転職していました。
仕事内容や給与、プライベートの時間などをトータルに考えると、とても良い選択をしたと実感しています。
この記事は以下のような方を対象としています。
・プログラミングスクールを検討している方
・テックキャンプでのリアルな体験談を知りたい方
・スクールの受講料を無駄にしたくない方
ありのままを忖度なく書きましたので、記事の一部分でも皆さんのお役に立てれば幸いです。
それでは詳しく解説していきます!
テックキャンプ受講期間の一日の流れ
仕事がある時の過ごし方と休みの日の過ごし方に分けてお伝えします。
平日はどのように過ごした?
夜間休日コースを受講していたので、平日は限られた時間で勉強していました。
通勤時間はバスに揺られながら膝の上にPCを開いてテキストを読み込み、家に帰って作業をしていました。
平日は質問する時間がほどんど取れなかったので、土日にまとめて聞いていましたね。
カリキュラムにはタイムスケジュールもしっかり組まれていたので、予定は組みやすかったですね♪
休日はどのように過ごした?
仕事の休みが土日だったので、土日は朝から晩まで勉強していました。
平日に溜め込んだ質問を解消し、一週間の遅れを土日で解消するというスケジュールで進めましたね。
半年間の学習で転職することが目標だったので、ほぼ休むことなく駆け抜けた印象です。
ライフコーチ|心の支え
テックキャンプにはライフコーチがいます。
ライフコーチは勉強の進捗度合いやメンタルのサポートをしてくれる”心の支え”のような人で、基本的には受講期間中は同じ人がサポートしてくれます。
僕についてくれたライフコーチは物腰が柔らかく、面談のたびにポジティブにさせてくれました。
学習内容
カリキュラムはどうだった?
テキストはオンラインの教材になりますが、個人的にかなり分かりやすかったように感じています。
文章では分かりにくい内容は動画での説明もしてくれていましたよ。
開発言語のメインはRuby,Ruby on Railsが中心。
開発を行う上でGitでバージョンの管理を行なったり、AWSでサーバーを構築したりしました。
どれも実際の仕事で使うようなスキルばかりなので、やっておいて損はないでしょう。
ちなみに僕は転職先でPHPをメインに開発することになりましたが、テックキャンプでプログラミングの基礎を勉強できていたので、転職してからも割とスムーズに案件に入ることができました。
でもテックキャンプで基礎固めをしておけば、転職してからの勉強効率がグッと高まります!
全体的な難易度はどうだった?
はじめは簡単だったので「楽勝楽勝♪」と思っていたのですが、カリキュラムが進むにつれてだんだん難しくなっていきました。
最終的には「理解しきれてないけど、システムは動いてるからいっか」というスタンスで構築していました。
オリジナルアプリについて
カリキュラムの最後にオリジナルのアプリの制作があります。
僕が受講していたときは作成してもいいししなくてもよかったですが、転職を目指すのであればオリジナルアプリは挑戦していた方が良いでしょう。
・基本的に質問せずに一人で制作するからめちゃめちゃ勉強になる
・転職活動時のポートフォリオで他の人に差をつけられる
「いやいや、ひとりで全部作るのはキツいだろ!」という声が多かったのか、
テックキャンプではオリジナルアプリのサポートもしてくれるようになりました。
株式会社div HP
僕が受講してたときにほしかった・・・
\無料カウンセリングで相談してみよう!/
メンターについて
開発中に分からないことを質問すると、理解できるようになるまでメンターさんが丁寧に教えてくれます。
僕も土日はメンターさんに質問しまくってかなり助けられました。
1人だけ苦手な方がいましたが、概ね満足でしたよ!
「TECH CAMP(テックキャンプ)の評判|実体験をもとにわかりやすく解説」の記事では、私の体験に基づいてテックキャンプのレビューをしました。
この記事も是非ご覧ください!
「テックキャンプの口コミが知りたい!」 「テックキャンプはどんな人に向いてるんだろう?」 このような方に向けて書きました。 私自身、テックキャンプで学習し、異業種からIT業界へ転職しました。 私の実体験や一緒に学習した仲間の[…]
転職活動はどうだった?
転職までの流れ
プログラミング学習の後期には転職活動も並行して行うようになりました。
キャリアアドバイザーが転職のサポートをしてくれますが、個人的には転職サイトも一緒に活用した方がいいと考えています。
IT業界の重要は増加傾向にあるとはいえ、プログラミングスクールのサポートだけでは紹介してもらえる企業数も限られます。
(※テックキャンプに問題があるというわけではなく、単純に転職先の母数を増やしたかっただけ)
そのため、僕は転職サイトで情報を収集しつつ、キャリアアドバイザーに相談しながら転職活動を行いました。
「半年で決める!」と心に誓って能動的に行動した結果、納得の転職になりましたよ!
キャリアアドバイザー|転職活動のパートナー
キャリアアドバイザーは単に転職活動をサポートしてくれるわけではなく、今後のキャリアパスについて親身になって一緒に考えてくれます。
ライフコーチ同様、キャリアアドバイザーというポジションはプログラミングスクール通わないと出会えない人たちなので、積極的に相談する価値はあると思いますよ!
まとめ
○テキストはかなり分かりやすく、理解できるまでメンターが教えてくれる!
○オリジナルアプリの制作は転職時に役に立つので是非作りましょう!
○転職は能動的に!キャリアアドバイザーだけに頼らず、転職サイトを駆使して応募できる先を増やそう!
もし受講に悩んでいるようなら無料でカウンセリングが受けられます。
数年後に後悔しないために、今から行動しましょう。
\無料カウンセリングで相談してみよう!/
30代におすすめのプログラミングスクールについても紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
「30代から未経験でプログラミングを学びたいけど本当にできるのだろうか」「プログラミングスクールはどう選べばいいんだろう?」 このような悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私も30代未経験からプ[…]